2014年01月21日
新春作品展。
先日ご紹介した手漉和紙工房にて
1月26日~2月2日まで「新春作品展」が開催されます。
期間中休館なし
10:00~16:00まで。
工房で開かれた教室や講座で制作した作品や
寸又峡の和紙あかり展に出品した作品や水彩画などなど
たくさんの作品が飾られます!!!
そして、期間中体験教室も開催☆
湿紙アートが体験できちゃいますよー!!

工房は川根温泉すぐ近くの村の市内にあります。
ぜひ、お越しください!!
新春作品展
1月26日(日)~2月2日(日)
10:00~16:00 (休館日なし)
手漉和紙工房 展示スペースにて
(島田市川根町笹間渡18-1 村の市)
1月26日~2月2日まで「新春作品展」が開催されます。
期間中休館なし
10:00~16:00まで。
工房で開かれた教室や講座で制作した作品や
寸又峡の和紙あかり展に出品した作品や水彩画などなど
たくさんの作品が飾られます!!!
そして、期間中体験教室も開催☆
湿紙アートが体験できちゃいますよー!!
工房は川根温泉すぐ近くの村の市内にあります。
ぜひ、お越しください!!
新春作品展
1月26日(日)~2月2日(日)
10:00~16:00 (休館日なし)
手漉和紙工房 展示スペースにて
(島田市川根町笹間渡18-1 村の市)
2013年11月14日
今週末は家山へ!!
今週末16・17日は家山駅前で”あかり展”が開催されます!!
是非風情あるぬっくい灯りをご覧ください!!
川根のぬっくいあかり展
ぬっくい灯りで ホッと あったまろう
11月16日(土)・17日(日) 17:00~21:00 16日は点灯式や催し物があります!!(雨天の場合は17日に行います)
寸又峡で毎年開催されているあかり展に過去出品していた川根の方々の作品が当日はずらっと並べられます!!
ぜひ、この機会に家山駅前に遊びに来てください☆

是非風情あるぬっくい灯りをご覧ください!!
川根のぬっくいあかり展
ぬっくい灯りで ホッと あったまろう
11月16日(土)・17日(日) 17:00~21:00 16日は点灯式や催し物があります!!(雨天の場合は17日に行います)
寸又峡で毎年開催されているあかり展に過去出品していた川根の方々の作品が当日はずらっと並べられます!!
ぜひ、この機会に家山駅前に遊びに来てください☆
2013年09月10日
【番外編】髷祭り参加決定!!
今週末、15日に開催される島田髷祭り に参加することになりました!!
しっかりと日本髪・島田髷を結って参加です☆
ずーーーっと挑戦してみたかったので、今からワクワク♪♪
当日まで待ちきれず、
昨日島田髷保存会が開催する講習会を覗きに行ってきました!!
たくさんの種類の髷がズラリ☆


当日、私もこのような素敵な姿に変身です♪

当日はこんな感じでまわります。↓
平成25年度島田髷まつり日程
<晴天の場合>
9月15日(日) 【髷娘道中】
12:00 本通7丁目辻 出発
↓
12:15 大川町「おび通り南側広場」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
12:35 大川町「おび通り南側広場」出発
↓
12:45 本通1丁目「駅前広場」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
13:05 本通1丁目「駅前広場」出発
↓
13:30 大井神社着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
14:40 大井神社をバスで出発
↓
14:55 島田市民病院前広場着
↓ 踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
15:25 鵜田寺
【髷供養感謝祭】
奉納踊り(島田髷小唄・島田踊りなど)
大護摩祈願祭
虎御前供養感謝祭
髷供養感謝祭
虎御前墓参拝
16:15 終了
<雨天の場合>
9月15日(日)
13:00 「大井神社宮美殿前」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
14:00 大井神社宮美殿をバスで出発
↓
14:15 島田市民病院内 着
↓ 踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
15:30 鵜田寺
【髷供養感謝祭】
祭事
大護摩祈願祭
虎御前供養感謝祭
髷供養感謝祭
虎御前墓参拝
16:15 終了
ぜひ、当日会場までお越しください!!
頑張って、踊りますー
島田髷祭り 公式
http://shimadamage.eshizuoka.jp/
しっかりと日本髪・島田髷を結って参加です☆
ずーーーっと挑戦してみたかったので、今からワクワク♪♪
当日まで待ちきれず、
昨日島田髷保存会が開催する講習会を覗きに行ってきました!!
たくさんの種類の髷がズラリ☆


当日、私もこのような素敵な姿に変身です♪

当日はこんな感じでまわります。↓
平成25年度島田髷まつり日程
<晴天の場合>
9月15日(日) 【髷娘道中】
12:00 本通7丁目辻 出発
↓
12:15 大川町「おび通り南側広場」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
12:35 大川町「おび通り南側広場」出発
↓
12:45 本通1丁目「駅前広場」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
13:05 本通1丁目「駅前広場」出発
↓
13:30 大井神社着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
14:40 大井神社をバスで出発
↓
14:55 島田市民病院前広場着
↓ 踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
15:25 鵜田寺
【髷供養感謝祭】
奉納踊り(島田髷小唄・島田踊りなど)
大護摩祈願祭
虎御前供養感謝祭
髷供養感謝祭
虎御前墓参拝
16:15 終了
<雨天の場合>
9月15日(日)
13:00 「大井神社宮美殿前」着
踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
14:00 大井神社宮美殿をバスで出発
↓
14:15 島田市民病院内 着
↓ 踊り披露(島田髷小唄・島田踊りなど)
15:30 鵜田寺
【髷供養感謝祭】
祭事
大護摩祈願祭
虎御前供養感謝祭
髷供養感謝祭
虎御前墓参拝
16:15 終了
ぜひ、当日会場までお越しください!!
頑張って、踊りますー
島田髷祭り 公式
http://shimadamage.eshizuoka.jp/
2013年08月19日
川根生活を体感せよ。
明日から家山にOPENする農家民宿・農林民宿の内覧会へ!!
その名も
農家民宿 いつか ・ 農林民宿 ログみそら
(塩本地区) (市尾地区)
どちらものんびりとした川根らしい自然の中にあり、
民宿に泊まってぼーーーとするだけで癒やされるようなロケーション♪
まずは 農家民宿いつか からご案内☆

明治の頃に建てられた古民家がお宿に変身!!!!
いつかとログみそらのオーナーは姉妹なのですが、
このお家はなんとそのお二人の生まれ育った実家なんです!!!!



私のお気に入りは縁側♡
懐かしい雰囲気を感じながら眺める畑や小川、山の景色がとっても癒やされましたーー

いつかのオーナー、水野栄子さんの手料理がとても美味しいとか♡
ここではお茶摘みや農作業の体験や梅干し作り、みそ作りなんかも体験可能☆
宿の目の前には小川が流れていて今のシーズン水遊びをするにはGOOD!!
次はいつかの更に山奥にある 農林民宿ログみそら☆

見ての通り山々に囲まれた場所にあるんです!!!!
もちろんお家は周りに一切ございません!!!!!!
のーんびりと過ごせます♪


そして、ここ。みそらの由来でもありますが、、、
そう!!夜空がとっても綺麗にみることができるんです!!!!!

残念ながら夜にまだ行ったことはないのですが、この青空を見れば納得ですね☆
ここでは、炭焼小屋があるので炭焼き体験やBBQ(火起こしから!!)、鮎の塩焼きなんかも体験できます!
こちらのオーナー、小澤弘美さんの今は亡き旦那さまがニュージーランドから輸入して建てられたログハウス。
自然そのものを体験して欲しい、という思いを引き継いで今回民宿としてOPENすることになりました。
ぜひ、この農家民宿で川根の暮らしを体感してみてください!!!!
料金表。(両民宿 共通)
素泊まり
3,000円 (小学生 1,500円)
共同調理の夕食・朝食付き
6,000円 (小学生 3,000円)
体験オプション
材料費+500円
お問い合わせは NPOまちづくり川根の会(0547-53-2441)まで☆
その名も
農家民宿 いつか ・ 農林民宿 ログみそら
(塩本地区) (市尾地区)
どちらものんびりとした川根らしい自然の中にあり、
民宿に泊まってぼーーーとするだけで癒やされるようなロケーション♪
まずは 農家民宿いつか からご案内☆
明治の頃に建てられた古民家がお宿に変身!!!!
いつかとログみそらのオーナーは姉妹なのですが、
このお家はなんとそのお二人の生まれ育った実家なんです!!!!
私のお気に入りは縁側♡
懐かしい雰囲気を感じながら眺める畑や小川、山の景色がとっても癒やされましたーー
いつかのオーナー、水野栄子さんの手料理がとても美味しいとか♡
ここではお茶摘みや農作業の体験や梅干し作り、みそ作りなんかも体験可能☆
宿の目の前には小川が流れていて今のシーズン水遊びをするにはGOOD!!
次はいつかの更に山奥にある 農林民宿ログみそら☆
見ての通り山々に囲まれた場所にあるんです!!!!
もちろんお家は周りに一切ございません!!!!!!
のーんびりと過ごせます♪
そして、ここ。みそらの由来でもありますが、、、
そう!!夜空がとっても綺麗にみることができるんです!!!!!
残念ながら夜にまだ行ったことはないのですが、この青空を見れば納得ですね☆
ここでは、炭焼小屋があるので炭焼き体験やBBQ(火起こしから!!)、鮎の塩焼きなんかも体験できます!
こちらのオーナー、小澤弘美さんの今は亡き旦那さまがニュージーランドから輸入して建てられたログハウス。
自然そのものを体験して欲しい、という思いを引き継いで今回民宿としてOPENすることになりました。
ぜひ、この農家民宿で川根の暮らしを体感してみてください!!!!
料金表。(両民宿 共通)
素泊まり
3,000円 (小学生 1,500円)
共同調理の夕食・朝食付き
6,000円 (小学生 3,000円)
体験オプション
材料費+500円
お問い合わせは NPOまちづくり川根の会(0547-53-2441)まで☆
2013年07月01日
FM島田に出演決定!!
7月7日(日)、七夕の日に私たち地域おこし協力隊のラジオデビューが
決まりました☆笑
しかも、公開生放送!
(島田駅近くのおび・りあにて)
おしゃれして挑みます 笑
FM島田
Sunday Free Talk 毎週日曜11時~13時O.A
@おび・りあ スタジオ
7月7日(日) ゲストコーナーに出演!
ぜひ、お近くの方は緊張して顔を引きつらせている私を見にお越しください☆
決まりました☆笑
しかも、公開生放送!
(島田駅近くのおび・りあにて)
おしゃれして挑みます 笑
FM島田
Sunday Free Talk 毎週日曜11時~13時O.A
@おび・りあ スタジオ
7月7日(日) ゲストコーナーに出演!
ぜひ、お近くの方は緊張して顔を引きつらせている私を見にお越しください☆
2013年06月11日
川根での生活をスタート!!
ふじのくに暮らし推進隊・島田市地域おこし協力隊として
島田市川根町に暮らしはじめ、早一週間。
いまだに家の中の整理が済んではいませんが、
地域での生活に少しずつ慣れてきました!
これから、地域の情報を収集やイベントの企画・運営をしながら
私がこの川根町にどういう形で貢献していけるかを考えていこうと思っています。
その第一歩。
私が魅せられた川根町の魅力をみなさんにどんどん知っていただくために、
ブログで情報を発信していきます☆
MAHO
島田市川根町に暮らしはじめ、早一週間。
いまだに家の中の整理が済んではいませんが、
地域での生活に少しずつ慣れてきました!
これから、地域の情報を収集やイベントの企画・運営をしながら
私がこの川根町にどういう形で貢献していけるかを考えていこうと思っています。
その第一歩。
私が魅せられた川根町の魅力をみなさんにどんどん知っていただくために、
ブログで情報を発信していきます☆
MAHO