QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
MAHO

2013年11月06日

今年は柿の生り年なり。

今年の秋はとても短い気がします。
あったかいなー、と思っていたら
もうコートが必要な寒さに。

そんな中、秋を感じる食べ物の代表格。柿を取りに先日抜里に行ってきました。

今年は生り年、ということでいたるところにまだまだ柿が木にぶら下がってます。

私ひとりでは心細いので、助っ人をお願いして柿狩りに。





今年は柿の生り年なり。


すごい。
あっという間に上って次々と柿を取っていただいちゃいました。

私はただただ下から眺めるだけ笑


その後、丁寧にひとつひとつを磨き上げ。
今年は柿の生り年なり。




程よく熟していて、とってもおいしかったです♪

友だちにもおすそ分けしましたが、大好評!!
こうやって収穫して少し手間をかけたものが褒められるだけでもこんなにうれしいとは!!

生産者の方々はきっともっともっと嬉しいんでしょうね☆



次は自然薯の季節だな笑

同じカテゴリー(日常)の記事画像
2月到来。
隠れカフェ。
ニューツーリズムとは。
川根の里の味。
知事公聴会。
お正月いろいろ。
同じカテゴリー(日常)の記事
 味の決め手。 (2014-02-12 20:24)
 2月到来。 (2014-02-05 11:22)
 隠れカフェ。 (2014-01-31 12:42)
 畑から季節を感じる。 (2014-01-31 12:25)
 ニューツーリズムとは。 (2014-01-28 19:51)
 川根の里の味。 (2014-01-27 20:38)

Posted by MAHO at 14:00
Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は柿の生り年なり。
    コメント(0)